初詣・新潟縣総鎮護新潟県護国神社

初詣ページはこちら

優待券持参で特典付き 安産祈願・初宮詣

新潟縣護國神社の安産祈願・初宮詣は特典付きでお得です。
さらに、優待券をご持参いただくと特別な特典もお付けいたします。

安産祈願安産祈願
戌の日カレンダー

初宮詣初宮詣

新潟県護国神社の結婚式 神社婚のご相談はこちら
迎賓館TOKIWA写真室 七五三撮影
迎賓館TOKIWA写真室 七五三会食会コース

初詣

一年の始まりは、光り輝く大拝殿の
新潟縣護國神社へ

「一年の計は元旦にあり」。
一年を元気に恙無く過ごす事は、まず年の始めに新潟縣護國神社へ詣ることからはじまります。年の初めに御祈祷をし、運気上昇、晴れ晴れしく清々しい一年を過ごしましょう。

※二年詣り・初詣の各種御祈祷 については受付時間が変わりますのでご確認ください。

お正月行事・各種御祈祷・お正月限定授与品・交通アクセスについては、初詣ページをご確認下さい。

さらに詳しく お正月 良くあるご質問を見る

安産・子授け・開運招福 さざれ石

さざれ石は「小さな石が長い年月をかけて一つの大きな塊の岩になったもの」を指し、神が宿る石として古来より信仰され、国歌「君が代」で歌われています。

子産石(こうみいし)、子持ち石、開運石と呼ばれ、安産や子授け、開運招福にご利益がある石として信仰されてきました。

是非、祈りを込めながら「さざれ石」に触れてみて下さい。

新潟県総鎮護新潟県護国神社のご紹介

日本海を望む16,800坪のときわの森に鎮座する新潟縣護國神社。
鳥居の奧は約100メートルにもおよぶ参道が続きます。
松林の中には新潟市の遊歩道が設けられ、各文学碑(白秋碑・安吾碑等)があり、散策者が後を絶ちません。

さらに詳しく

御祈祷のご案内

  • [神前結婚式]お二人の門出の祝いを関わる全てのヒトで形づくる全員参加の神社婚
  • [家内安全]ご家庭が円満でお幸せに、皆さまが健康でありますようにご祈願いたします。
  • [安産祈願]お母さんと赤ちゃんの無事と、お産が軽くなるようにご祈願いたします。
  • [初宮詣]健やかな成長を神様に見守ってもらえるようご祈願いたします。
  • [七五三]お子様の無事成長と、更なるご加護とご成長を頂けるようご祈願いたします。
  • [合格祈願]心も体も健全で、受験合格の目標へと導いてくれる様にご祈願いたします。
  • [厄除け・厄祓い]神様のお力を戴き「厄」を祓い恙無い一年を過ごしましょう。
  • [八方除け]八方をすべて塞がれた年回りに万事を良い方向に変えるようご祈願いたします。
  • [方位除け]生まれ年により、その方位が塞がれ災が起きないようご祈願いたします。
  • [車清祓・交通安全祈願]新たにお車やオートバイを購入した際や、1年間の交通安全をご祈願致します。
新潟県で唯一の五日間連続祈祷

新潟縣護國神社の御祈祷は御祈祷は小祈祷・御祈祷・大御祈祷・特大御祈祷とあり、
中でも特大御祈祷は、皆様の願い事を神職が五日間、
神様との仲執持として、ご祈祷いたします。

特大御祈祷(五日間祈祷)初穂料:30,000円/大御祈祷(三日間祈祷)初穂料:15,000円/御祈祷(二日間祈祷)初穂料:10,000円/小御祈祷(一日間祈祷)初穂料:7,000円

※特大おはらい・大おはらい・おはらいは一日目以外はご参列いただかなくても、
朝一番に御祈祷いたします。

郵送祈祷

遠方や病気等の理由により参拝できない方は、インターネット、ファックスまたは郵送でお申込みください。
初穂料振込確認後ご祈祷を行い、お札をお送り致します。

※新年祈祷申込書をご利用ください。(下よりダウンロードできます)
※電話でもお申込みいただけます。TEL:025-229-4345

郵送祈祷申込書ダウンロード

御祈祷時間/◆1月1日 午前0時より同2時まで◆1月1日~3日 午前9時より午後5時30分まで◆1月4日~ 午前9時より午後4時30分まで

※各日とも、各30分間隔で執り行います。

TEL 025-229-4345【受付時間】 午前9時~午後4時30分(年中無休)
郵送祈祷

新潟県護国 神社最新情報

GROUP

  • 迎賓館TOKIWA
  • 迎賓館TOKIWA宴会サイト / 各種お祝い・ご宴会
  • 迎賓館TOKIWA写真室