新潟県総鎮護 新潟縣護國神社

恒例祭祀・年間行事

恒例祭祀・年間行事

国のため、家族のため、愛する人のために尊い命を捧げ戦死された方々を特に尊んでご英霊と称え、御神霊(おみたま)をお祀りし国家・郷土の安泰、家族の繁栄を祈り各種祭典を行っております。

恒例祭祀はご自由にご参列いただけます。
祭典時間変更の場合もありますので、ご参列ご希望の方はお電話にて申し込み願います。

恒例祭祀・年間行事一覧

◆歳旦祭

1月1日 午前3時

歳旦祭とは1年の始めである元旦の早朝に宮中・全国の神社で行われる年頭の祭儀です。新しい年を寿ぎ、皇室の弥栄と国家の隆昌、県民の安泰と世界の平和、国民の繁栄、農作物の豊作、これからの1年間のご加護を祈念します。

◆成人祭

1月第2月曜 午前8時30分

成人の儀式を経て大人の仲間入りをし、無事に成長できた事を感謝をすると共に、大人としての自覚と責任を果たすことをご神前に誓うお祭りです。

◆節分祭

2月3日 午前8時30分

冬と春との季節の分かれ目に、災厄や邪気を払い招福をご祈願するお祭りです。

◆建国祭

2月11日 午前9時30分

日本の建国をお祝いするお祭りです。

◆天長祭

2月23日 午前8時30分

今上天皇陛下のお誕生日をお祝いするお祭りです。天皇陛下のご生誕を祝賀申し上げ、陛下のご長寿と大御代のご安泰をご祈念いたします。

◆人形感謝清祓大祭

3月31日 午前11時

人形など、長く愛玩した物や大切にした物に感謝しお祓いいたします。

◆武道大会

5月5日 午前10時

弓道、少年相撲、截断道、銃剣道、剣舞道の各大会が執り行われ、終日参拝者で賑わいます。

詳細を見る

◆子供みこし・みこし

5月5日 午後1時

当神社では、お子様のこれまでの無事な成長に感謝し更に末長いご加護をお祈りし、また日本の文化、伝統を後世に伝えたいと、 越後信濃会様の協力で「子供みこし渡御」を開催しております。

詳細を見る

◆春季大祭

5月8日 午前10時30分

護國の森 静宮の常宮に鎮まります新潟県関係の御英霊79729余柱の御神霊(おみたま)をお慰め致します。

詳細を見る

◆夏越大祓式

6月30日 午後3時

大祓(おおはらえ)は、6ヶ月間の罪や穢れを祓い落とし、清らかな身に立ち返るための除災行事で、6月と12月の晦日に行います。

◆万燈みたま祭り

8月14日~16日 午後6時30分

新潟縣護國神社のご祭神は「家族を守る」「郷土を守る」「国を守る」との崇高な精神を持って一命を御国に捧げられた人々の「御神霊(おみたま)」を永遠に奉斎する社です。

詳細を見る

◆秋季大祭

9月8日 午前10時30分

護國の森 静宮の常宮に鎮まります新潟県関係の御英霊79729余柱の御神霊(おみたま)をお慰め致します。

詳細を見る

◆新穀感謝祭

11月23日 午前8時30分

その年の五穀の収穫を感謝するお祭りです。新嘗祭(にいなめさい)とも呼ばれます。新嘗とはその年に収穫された新しい穀物の事を言います。

◆醸成祈願祭

11月23日 午前8時30分

収穫した新米で新酒をつくるにあたり、良酒醸成をご祈願するお祭りです。

◆大祓式

12月31日 午後2時

大祓(おおはらえ)は、6ヶ月間の罪や穢れを祓い落とし、清らかな身に立ち返るための除災行事で、6月と12月の晦日に行います。

◆除夜祭

12月31日 午後2時30分

大晦日(12月31日)の夜に神社で斎行される、今年一年間の神様の恵みに感謝する年越しのお祭りです。

◆月次祭

毎月1日・8日・15日

護國神社では毎月3回(1日・8日・15日)どなたでもご参列いただける「月次祭」を行っております。
神職が御神霊(おみたま)をお慰めするとともに、新潟県民の平安と皆さんの平穏・健康を祈念し祝詞を奏上、その後、皆様に玉串を供え拝礼していただきます。どうぞお気軽にお越しください。
※月次祭はご自由にご参列いただけます。祭典時間変更の場合もありますので、ご参列ご希望の方はお電話にて申し込み願います。

◆永代神楽祭

毎月1日・10日・20日

御祭神の命日月に、ご神前で特別に御祭神名を奏上し、御神楽を奉奏して御神霊(おみたま)をお慰め申し上げます。
永代神楽祭は、御祭神の御遺徳・御心をお偲びし、永代に亘って御奉仕申しあげる祭典です。

詳細を見る