新潟県総鎮護 新潟縣護國神社

令和6年初詣

三ケ日は混雑が予想されるため、以降ご都合の良い日を選ばれての「初詣」をご案内申し上げます。

新年を迎えるにあたって。<br>元気の元は、護國神社の初詣から。

「一年の計は元旦にあり」。

元気の無いことを「気(き)が抜けた、気(き)落ちした、気(き)が枯れた」といわれますが、気が枯れる事を別名「気枯れ」(けがれ)ともいわれ、邪気が入り込み「穢れ」(けがれ)に繋がります。「気」(き)の元は神様から授かるもので、「神詣」(御祈祷)する事で神様から「気の元」(きのもと)を戴く事により「元気」になり、恙なく一年を暮らせるように日本人は、初詣を大切にしてきました。

年の始まりは、ご家族の平和と繁栄を見守る新潟縣護国神社で、御祈願・厄祓いを。

県民(家族)の平和と繁栄の神様

当社の創祀は明治元年。新潟市旭町常磐ヶ岡に招魂社として誕生しました。
そして時を経て、昭和十四年に改称「新潟縣護國神社」となり、昭和二十年五月五日現在地に御鎮座。昭和二十三年五月十三日には当社初の結婚式が執り行われました。
「子は国の宝」子なくして平和な未来や繁栄は望めません。当社の御祭神はいつもお子様の成長と、ご家族の平穏を見守って下さります。
そのご神徳の賜物と言えましょうか、年々結婚式を挙げる方が増えております。これも新郎新婦様、そしてこれから生まれてくるお子様をお護りいただけるよう願う方が増えて来ているからなのでしょう。
三ヶ日は混雑が予想されるため、以降ご都合の良い日を選ばれての「初詣」をご案内申し上げます。ご家族の平和と繁栄を見守る新潟縣護國神社の御祭神に感謝し、新年の御祈願にて御神徳をいただきましょう。

光り輝く大拝殿の新潟縣護国神社へ

初詣広告を見る(PDF)

護国神社のおもてなし初詣

暖かいおもてなし境内ライトアップ

正面回廊特設授与所 暖房

暖房の効いた正面回廊で、寒い日もあたたかく御神札・御守をお受けいただけます。

【授与品頒布時間】
●12/31(日)9:00~1/1(祝) 19:00
●1/2(火)・1/3(水) 9:00~18:00
●1/4(木)~1/8(祝) 9:00~17:00
●1/9(火)~ 9:00~16:30

ゆったりご祈祷応接室

フリードリンクや授乳所、バリアフリートイレを完備。御祈祷待合中も快適です。

安心安全境内バリアフリー

車イスや体の不自由な方も、安心してご参拝いただけます。

ラクラク待たずにご参拝

新造営の回廊と境内整備により待たずにスムーズにご参拝いただけます。

幻想的境内ライトアップ

お正月期間内、境内を夜間美しく照らします。
[境内ライトアップ期間:1/15(月)まで]

令和六年甲辰(きのえたつ)
【必見!】県内最大 護国三大飾り お披露目

護國三大飾り 1
県内最大 一対の甲辰(きのえたつ)大絵馬

一念通天(いちねんつうてん)

どんなことでも一心に努力すれば、必ず成就するという意味。

夢を叶える事は簡単ではありませんが、「一念通天」を信じて努力を重ねれば、得られるものはきっとあります。 精神的に辛いときや夢を諦めそうになったとき、思い出したい言葉です。

題字:小林 畦水
高さ2.5m、巾4.5mの特大絵馬が境内にお目見えします。新年の干支にちなんだデザインは、新潟デザイン専門学校1年生の皆さんによるものです。

1対の大絵馬

護國三大飾り 2
笹の輪

半年の間についた罪・穢れを、身代わりとなる人形に託してお祓いし、清々しい心身に立ち返るための神事です。これをくぐることで心身を清めて災厄を祓い、無病息災を祈願します。

【笹の輪くぐり】令和5年12月30日~令和6年1月15日

大笹の輪

護國三大飾り 3
高さ5m 令和の大門松

御参拝の記念に御神門前の大門松で、ご家族や友人・恋人との記念撮影をしませんか。

令和の大門松

お焚き上げ

古いお神札、御守り、古神事物をお持ちください

令和5年12月31日19時~令和6年1月3日17時まで

特設浄火物お預り所

お預かりできるものは、お札・お守り・しめ縄・熊手・破魔矢・正月飾り・榊・神棚に限ります。

年の終わり(12月頃)にお受けになられた場合は、一年数ヶ月後の年末年始にお納め下さい。

※お人形・ぬいぐるみ、紙類(雑誌、祝儀袋、香典袋、ハガキ、手紙等)、不燃物等(ビン・カン・せともの類)はお預かりできませんのでご注意下さい。

  • 浄火(お焚き上げ)とは

    家族を、家を、皆を一年間お守り戴いた、お神札、御神矢、熊手、神棚、榊、〆縄、正月飾、古神事物を感謝の気持ちを込めてお持ちください。後日、お焚き上げ「浄火」いたします。

  • 納める時期は

    お札、お守り、縁起物は一年間お守り戴いた感謝の心を持って、年末年始に神社にお納め下さい。年の終わり(12月頃)にお受けになられた場合は、一年数ヶ月後の年末年始にお納め下さい。

  • 特設浄火物お預かり所が閉鎖されている時には?

    一年間通して神社社務所・授与所へ感謝の心を持ってお納め下さい。

新潟県内唯一の五日間連続御祈祷

新潟県内唯一の五日間連続御祈祷

御祈祷種類

新潟縣護國神社の御祈祷は特大御祈祷・大御祈祷・御祈祷・小御祈祷とあり、
中でも特大御祈祷は、皆様の願い事を神職が5日間連続で、神様との仲執持(なかとりもち)として、御祈祷致します。

特大御祈祷(五日間祈祷)初穂料:30,000円/大御祈祷(三日間祈祷)初穂料:15,000円/御祈祷(二日間祈祷)初穂料:10,000円/小御祈祷((当日のみ祈祷))初穂料:7,000円

お正月限定 御祈祷をされた方に授与いたします。【正月限定 1月1日~1月31日】/干支置物・福幸開運銭

■ インターネットでのお申し込み ■

インターネットでの御祈祷のお申し込みは1週間前まででお願いいたします。
直前でのお申し込みは、お電話かFAXにてのお申し込みをお願いいたします。

  1. 御祈祷申込(個人)
  2. 御祈祷申込(法人)

■FAX・郵送でのお申し込み ■

御祈祷申込書ダウンロード(個人)PDF

新年特別御祈祷・厄祓い

  1. 厄除け

    特別御守

    人の力だけでは避ける事が出来ない不慮の事故や病気、禍を「厄」といい、神様のお力を戴き「厄」を祓い恙無い一年を過ごしましょう。

    特別御守を授与致します。

    令和6年 厄年一覧表
  2. 家内安全

    特別御神礼

    ご家族全員が、皆無事で病気もせず、事故や災害に遭わぬように…。
    新年の家内安全祈願はこの気持ちを込め、ご家庭の幸福と安全を祈願いたします。

    特別御神札を授与致します。

  3. 八方塞がり

    八方塞がり

    自分の生まれ星が中央に位置し、周囲八方をふさがれて自由がきかない状態を言います。ご本人だけでなく、周囲の方々にも災いを及ぼす可能性もありますので、運気を正常に保つため、御祈祷をお受けになり、神様のご加護を頂きましょう。

    特別御守を授与致します。

    令和6年 八方塞がり一覧表
  4. 方位除け

    方位除け

    生まれ年により、その方位が塞がれ災がおこるとされるのを祓い、恙無い生活をご祈願いたします。

    特別御守を授与致します。

    令和6年 方位除け一覧表
令和6年厄年一覧表
八方塞がり一覧
方位除け
戌の日一覧

新潟縣護國神社 授与品

神符・御守・神宮大麻は毎年「その年」(令和6年)のものをお祀りしましょう。

新潟縣護國神社では皆様方に幸せが訪れることをご祈願し、お守り、お札、絵馬、縁起物等を授与しております。
ホームページに掲載している他にも、いろいろご用意しております。授与品をお求めの際は、どうぞ、当社までお越しください。

頒布終了の授与品もございます。郵送授与品をお申込みの際には、お電話にてお問い合わせください。

お正月限定

縁起物

神符

御守

絵馬

御朱印・御朱印帳・御朱印帳巾着袋

おみくじ

護國神社のおみくじは
運気を上げ、幸せな日々を祈る「みくじ上げ」を
執り行っております。

みくじあげ

初詣で参拝者の楽しみとなっている「おみくじ」。
幸せな一年が過ごせますようにと祈りを込めた「おみくじ」を、
巫女により「運気を上げましょう」と声を揃えて舞い上げる県内唯一の神事です。

遠方や病気等の理由によりご参拝できない方は、FAX、郵送で授与品・御朱印をお申込みいただけます。

▼ご郵送・FAXでのお申込み

・ぺージの下にある「授与品申し込み書」ボタンをクリックして、申込書(PDF)をダウンロードしてください。
・ダウンロードして頂きました申込書を郵送かFAXにてお送りください。
・FAX:025-229-0554

▼お電話でのお申込み

・025-229-4345までお電話ください。(受付時間:午前9時~午後5時)
・その後、郵送にて申込書をご自宅へお送り致します。

▼初穂料と郵送料

・初穂料はホームページをご覧いただきますか、お電話にてお尋ねください。
・現金書留にて申込書と初穂料並びに郵送料(全国一律500円)を同封してお送りください。

授与品申し込み書(PDF)

御神札の祀り方

12月1日より神社授与所にて頒布しております。

[一社づくりの場合]最も手前を天照皇大神宮にし、図のように順に御神札を重ねて納めます。[◆三社づくりの場合][◆木製神札立て]初めてお札をおまつりする方向けの簡易型。「まつる心」を大切に考え、まつりやすい場所にお鎮まりいただきましょう。

初詣の交通・アクセス

お願い

周辺の無料駐車場をご利用ください。
参拝者の安全をはかるため、ご協力をお願い致します。

例年12月31日23:30~1月1日02:00頃、1日11:00~17:00頃までの間が特に混雑します。
お互い譲りあって事故のないようにしましょう。

路上駐車は取締りの対象となるだけでなく、近隣の方々のご迷惑となりますので、周辺の駐車場をご利用下さい。

交通・アクセス

SNS公式アカウント登録

新潟県総鎮護新潟縣護國神社では、SNS公式アカウントで神社行事のご案内やご報告などの情報をみなさまにお届けしております。

メールマガジン・SNSについて